YBR開催日 · 28日 9月 2023
何か身体に効くものを!手探りだった50代前半、近所のジムに通っていた時期がありました。 〈骨盤ゆるゆる体操〉に参加するのが目的だったので、マシーン類は殆ど利用せず、いつもマットに寝転がってテニスボールを痛気持ちいい所にあてていました。 背中の右下の方に、押すと痛いところがあって、そこをピンポイントでキューッとする快感!...
YBR開催日 · 27日 8月 2023
フラメンコのレッスンを終えた後に、もうひと頑張り自分の練習をした日にゃあ・・・ 脚は鉛のように重くなる!! そのまま帰ったら、身体中ガチガチになるだろうよ。 大丈夫、私にはヤムナボールが付いている。 まず右脚のハムストリングを、 「のしていく!!」 骨盤から引き出すように、骨に沿ってアイロンをかけるように。...
YBR開催日 · 31日 7月 2023
主催しているフラメンコ教室では、レッスンの前半にストレッチなどの体慣らしをする。 首、肩、腰、どこも痛み無く、伸びやかに動かせると幸せ〜。 「きょうも私の身体は大丈夫だ!ありがとう!」という気持ちになる。...
YBR開催日 · 07日 7月 2023
自分の体の癖をどれくらい知っていますか? 私は四つん這いになって両手を観察すると、いつも左手の方が下がっている。 立って、リレーでバトンを受け取る時のように両手を後ろにやると、左手の方が随分低い。 日常生活に支障は無いけれど、気付いてしまったら気になるではないかっ。 左右差は少ない方がいいなぁ。...
YBR開催日 · 09日 6月 2023
どうしても頑張らねばならない時があるものです。 あれして、これして、ストレスMAX! あぁ、呼吸が浅い・・・いや、息苦しい。 こんなピンチに身悶えることありませんか? あの手この手でリラックスを図る。 ゆっくりお茶を飲んだり、お風呂に入ったり・・・ ダメだ、私の場合は余計に色々考えちゃう! なので映画を見たり、本読んだりして気を逸らす。...
YBR開催日 · 30日 4月 2023
気温が上がるにつれて重ね着が一枚ずつ減り、露になった腕なんかをマジマジと見つめて、これが二頭筋かぁ、などと形や膨らみを観察しています。 自分の身体の事なのに、ヤムナに出会うまでは無頓着で、知りもせず酷使していたなぁ。 巻き肩に骨盤前傾、これ私のこと! 薄々気づいていたのに長年放置していました。...
YBR開催日 · 31日 3月 2023
時間がとれなくて、どれか1つだけワークするなら、〈背中〉と言われてますが、ほんまにそうやぁ!と身をもって感じています。 この背骨のワークは一生、自分を助けてくれるものとなりそうです。 考案者のヤムナゼイクさんの閃きは、確かに世界中の人々を救っていると感じます。日本に、ここにも1人!おりますよーーー。(熱く挙手)...
02日 3月 2023
お恥ずかしい話ですが、ヤムナボディローリングをした後にトイレに行くと、びっくり!!!な量が排出された事がありました。 (ビールを沢山飲んだ後のような)  筋肉と骨をダイレクトに刺激する為、ワーク中に水分補給は欠かせないのですが、その量を遥かに超えた排出に唖然!! どれだけ身体の中に〈要らんもん〉溜め込んでたんやー?!...
YBR開催日 · 29日 1月 2023
ボールに身を委ねている時、リラックスはしているけど、身体の中は常に働かせている。 力は入れないけど、力は抜く?! (えーーー?!どういうコト?) 最初はボールに沈むことを優先。 ある日、 わっ!背が高くなった気がする。 いい姿勢とろうとしなくても勝手にいい姿勢になってる。 身軽で飛べそう! なーんてビックリ変化が味わえます。...
YBR開催日 · 02日 1月 2023
寒さで無意識に肩をすくめていませんか? 私がそう。知らず知らずの内に、肩に力が入ってた。 ボールを充てないと気づかない程度のうちにケアしておくと快適です。 イタ気持ちい〜いくらいの時のヤムナボディローリングは達成感ありますよ。 毎日頑張っているご自身の身体を探りにいらしてくださいね。 ▶︎大阪市住之江区 スタジオROSA 🗓1月15日(日)...

さらに表示する