· 

9月 自分の身体を守るのは自分

目が覚めたら外れてますが
目が覚めたら外れてますが


ヤムナに関わるようになって、以前とは雲泥の差で身体に詳しくなった。だが正直まだまだだなぁ!と思っていて学びは尽きない。

それと、このワークをやっているから大丈夫だ、安心だ、という事は決して無いのだと、自身の股関節に問題が起きてからハッと気付かされた。これはいい薬になった。


ヤムナのセルフワークは、まず片側をやって、もう片方との違いを観察するのだが、3ヶ月くらい前から、右脚をワークした後に、なぜか左脚の方が軽い状態が続いていた。

「私の右脚の重みがとれない?!!」

最初は部位も特定できなかったが、毎日色々試すうちに、鼠蹊部の奥が何か変だと感じるようになった。

内科的な病気だったらどうしよう?


そんなある日、ヨガに行って、その足で夜の万博に出かけた。けっこう歩いたからだろう、帰宅途中で右の股関節が痛み出した。その日から、夜中に痛みで目が覚めるようになり、こりゃいかん!とスポーツ整形を受診した。


不安に違いなかったが、レントゲンを見る時はワクワクしてしまった。自分の骨が見れるーーー!

モノクロ画像に写る、よく知っている筈の骨盤、大腿骨、わぁーホンマや、普通の人間なんだわ私!という謎の安堵。


診断は〈臼蓋形成不全〉であろうという事だった。大腿骨のハマりが正常より浅いというやつ。筋肉で支えられるようにお尻等の筋トレを勧められた。治療して治るものでは無いらしい。


ついにガタが来たか。

人生の半分フラメンコで足カタカタやって来たもんな。右膝に来そうと思ってたけど右股関節に来たか。

今年始めに右奥歯が欠けたのは、序章だったのかもしれぬ。(60歳を自覚しちゃうなー)


受診から1ヶ月後、ライブで踊った。

その前後に痛みが出ることなく乗り切れた。

今思えば、ライブが決まっていて良かった。決まってなかったら、運動は控えめにして身体を労わる方にシフトしていただろう。

動いた方がいい、動かないとダメだ、と今だから言える。


受診後の私は、炎症が治るまで2〜3日安静に過ごしながら対処法を調べていた→→→

普段通りのレッスンと練習を、患部に負担がかかり過ぎないよう気をつけながら再開→→→

ヤムナは骨の配列を意識してやる→→→

股関節周りの筋トレに取り組む→→→

ハマりが浅いってことは、ハメたらええんちゃう?ある本を参考にして、恐る恐るハメ込みを試す・・・合ってるかどうか分からんけど


てな感じで問題に挑んできた。

歩く時は股関節にドン!と体重がかからないように気をつける。上体の引き上げ大切!

功を成しているのか、右股関節の違和感は無くなってきた。痛みも出ないし、周りの筋肉が少し引き締まってきたような?このまま続けたらプリケツになれるのかな?


身体を長持ちさせるべく、ヤムナをベースに奮闘中だ。



【9月のヤムナ開催日】  

  

▶︎場所1  大阪市住之江区 スタジオROSA  

   

●日曜 9/7

・14:00~15:15 ボディローリング75分  残1


・15:30〜16:00 フットフィットネス30分


・16:15〜17:30 ボディローリング75分


   

●月曜 9/8  🈵

・14:15〜15:30 ボディローリング75分


・15:45〜16:15 フットフィットネス30分


事前にご予約をお願いしております。※定員4名

上記以外の日時もお気軽にご相談ください。


〈料金@スタジオROSA〉

ボディローリング1回75分 2,500円

フットフィットネス(ボディローリング参加者のみ)1回30分 500円

PayPay可


   

▶︎場所2 三重県名張市 スタジオLA UNICA   

   

●土曜 9/13   9/27

・13:20〜13:50 フットフィットネス30分


・14:00〜15:00 ボディローリング60分


●火曜 ご予約があれば開催します

・14:00〜15:15 ボディローリング75分


〈料金@スタジオラウニカ〉

ボディローリング1回75分 2,500円

ボディローリング1回60分 2,000円

フットフィットネス1回30分 800円

PayPay可


事前にご予約をお願いしております。※定員4名

上記以外の日時もお気軽にご相談ください。


フォームよりご連絡お待ちしております。